最強ランキング
BM11-SEC3 超サイヤ人3

BM11-SEC3孫悟空超サイヤ人3・荒ぶる黄金の闘気

総合順位
9/423

総合スコア

4.7
  • アタッカー
  • 妨害特化
  • 初心者向け

バトスタにおける強さ

BM11-SEC3 孫悟空(超サイヤ人3・荒ぶる黄金の闘気)の評価・強さ
単体火力
5.0
妨害力
4.0
ステータス
4.0
使いやすさ
4.0
対策難易度
3.5
サポート力
2.0

ステータス

レアリティURHP2800
バトルタイプELパワー3500
ガード1500
状態通常→超サイヤ人3
必殺技かめはめ波→超絶かめはめ波6
アクション降臨する超サイヤ人3(チェンジ)

アタッカーにすると、カードアクションが発生し、変身する。成功すると、永続で気絶しなくなり、自分のパワーと与えるダメージが永続で4倍になる。[1回限り]

アビリティ荒ぶる黄金の闘気

1ラウンド目のみ、敵チームの気力消費による戦闘力を半減する。また、自分の攻撃終了時、チェンジに成功していると、自分の与えるダメージが30%ダウンする代わりに、攻撃した敵防御連携グループ全員のガードを永続で無効にする。[毎回]

相性の良いカード

  1. UGM3-068 ベジット:ゼノ
    UGM3-068
    ベジット:ゼノ
    4.6
  2. ABS-18 ベジット
    ABS-18
    ベジット
    4.3

対策になるカード

  1. ABS-16 超一星龍
    ABS-16
    超一星龍
    3.9
  2. UGM5-063 アイオス
    UGM5-063
    アイオス
    3.7
  3. UGM1-SEC アイオス
    UGM1-SEC
    アイオス
    5.0

みんなの評価(3件)

567%2人)
433%1人)
30%0人)
20%0人)
10%0人)
名無しさん

投稿日:

ワンキルのお供

ワンキルする気がなくてもこいつのせいでワンキルしてしまうことがある。が、あのHPの減り具合は見ていて気持ちが良いのでクセになりそう

投稿スコアを見る
nullさんの評価
単体火力
5.0
妨害力
5.0
ステータス
4.0
使いやすさ
3.0
対策難易度
4.0
サポート力
2.0
おてとさん管理人

投稿日:

当時の超サイヤ人3登場の衝撃を思い出させてくれる性能とデザイン

【強い点】 ・1R目からダメージ4倍&パワー4倍は流石に強すぎる(3倍でも十分に強かったはず)。相手に使われた際に油断しているとワンキルされるので注意が必要。 ・単体火力のみにとどまらず1Rの戦闘力半減もかなり極悪。アビリティによるエナジーアップを封印できるキャラ、例えばUGM3-068 ベジット:ゼノなどと組ませると相手は泣く。 ・ガード無効に関しては防御連携グループのみなので多少ギャンブル性はあるが、それでも十分すぎるほど強い。なにせガード下げでなく「無効」なのでデメリットが基本無い。暗黒魔人アバターのような狙い撃ちできるキャラと組み合わせると相手は泣く。 ・係数のわりに必殺技エナジーが6個と少なめ

【弱い点】 ・チェンジできないと本領が発揮できないこと ・(強いて挙げるなら)攻撃を重ねるごとにダメージ倍増効果が下がっていくこと

【総評】 ・絶対性能的にももちろん破格だが、魔人ブウ編で初めてお披露目したの超サイヤ人3を象徴するかのような性能デザインなのも中々ニクい。大インフレでも起きない限り、長年にわたって環境の最前線にいるキャラになりそう。

投稿スコアを見る
おてとさんの評価
単体火力
5.0
妨害力
4.0
ステータス
3.0
使いやすさ
4.0
対策難易度
3.0
サポート力
2.0
krさん

投稿日:

クラチェンベジットも入れるとエグい

3悟空で戦闘力半減してからクラチェンベジットでエナアップ封印すれば1Rはだいたい安全になる。更に気力ダウンなど入れた日には相手がもはや気の毒になる。

投稿スコアを見る
krさんの評価
単体火力
4.0
妨害力
5.0
ステータス
5.0
使いやすさ
3.0
対策難易度
5.0
サポート力
2.0
総合点
単体火力
サポート力
妨害力
使いやすさ
対策難易度
ステータス

※悪質・不適切なコメントは削除させていただきます。