
総合スコア
- サポート特化
- 妨害特化
- 上級者向け
バトスタにおける強さ
- 単体火力
- 3.0
- 妨害力
- 5.0
- ステータス
- 4.0
- 使いやすさ
- 3.0
- 対策難易度
- 5.0
- サポート力
- 3.5
ステータス
レアリティ | UR | HP | 4200 |
---|---|---|---|
バトルタイプ | EL | パワー | 3200 |
ガード | 1500 | ||
状態 | 通常 | ||
必殺技 | タイムデストラクション(4) | ||
アクション① | 神聖のキーソードロック | ||
敵チームが5人以上の時にアタッカーにすると発動。選んだ敵を攻撃し、その敵のパワーを永続で-100000。さらに、封印成功で、次のラウンド中はその敵の全てのアビリティが発動しなくなる。[1回限り][キーソードロックはチームで1枚のみ発動可能] | |||
アクション② | 時の牢獄 | ||
戦闘力バトル時に毎回、パワーが100未満の仲間がいると、敵チームの「復活チャンス」とミラクルパーフェクトを封印する。さらに、敵チームに超アビリティを持つ敵がいる時、自分チームのHエナジーが3以上あれば、Hエナジーを-2する代わりに、敵の超アビリティも封印する。[ラウンド限り] | |||
ユニット | 時間転移ユニット(1) | ||
| |||
両チーム全員のパワーとガードとダメージ倍増効果とダメージ軽減率と気力消費による戦闘力上昇率を初期値に戻す。[永続] | |||
アビリティ | 時を司る神アイオス | ||
ラウンド開始時、自分の気力が全回復し、そのラウンドのみ絶対にきぜつしなくなる。さらに、自分チームのHエナジーが敵チームより多いと、敵チームの固定戦闘力アップ効果をそのラウンドのみ封じる。また、戦闘力バトル終了時、パワーが高い敵アタッカー3人のパワーとガードを永続で半減する。[毎回] |
相性の良いカード
対策になるカード
みんなの評価(7件)
星5つ | 43%(3人) | |
星4つ | 14%(1人) | |
星3つ | 29%(2人) | |
星2つ | 14%(1人) | |
星1つ | 0%(0人) |
投稿日:
アイオス中毒
バトスタがアイオス軍団ばかりで嫌気が差す ↓ アイオスメタのデッキで潜るが中々勝てないので、自分もアイオスを使ってみる ↓ 案の定強くて、アイオスに勝つにはアイオスを使うのが手っ取り早いことに気付く()
投稿スコアを見る
- 単体火力
- 1.0
- 妨害力
- 4.0
- ステータス
- 4.0
- 使いやすさ
- 5.0
- 対策難易度
- 4.0
- サポート力
- 3.0
投稿日:
引退者量産カード
強すぎて一時引退を考えるほど環境を席巻したキャラ。アイオスさんよ、もう少し自重してくれないか?
投稿スコアを見る
- 単体火力
- 3.0
- 妨害力
- 5.0
- ステータス
- 2.0
- 使いやすさ
- 3.0
- 対策難易度
- 2.0
- サポート力
- 3.0
投稿日:
何だかんだ使うのムズい
最強と言われてるけど、初心者にはおすすめできない。対面になった時とか捌き難しいし、何より値段が高い。
投稿スコアを見る
- 単体火力
- 2.0
- 妨害力
- 5.0
- ステータス
- 3.0
- 使いやすさ
- 1.0
- 対策難易度
- 3.0
- サポート力
- 4.0
投稿日:
あらゆる能力を無効化し、デバフも超強力。環境を塗り替えたUGM最強カード
【強い点】 ・ミラクル、復活、超アビ、固定戦闘力を封じれること。通称「アイオストリオ」(UGM1-062 黒衣のナメック戦士とUGM1-061 黒衣の戦士)を組んでいる前提ではあるが、ヒーローズにおける戦略の核になるあらゆる能力を無効化できる。これこそ最強たる所以。 ・上記のメンバーで発動できるユニットであらゆるステータスを初期値に戻せること。エナジーたった1つで大方のバフ・デバフを全てリセットし、場を思うままに支配することができる。 ・パワー-10万のキーソードロック。キーソードというTAAを持っているだけでも価値があるのに、それに加えて任意の相手の攻撃力を無効化できるのはもはやバグ。不確定要素が絡むキーソードだが、アビリティ封印ではなくパワー妨害と割り切って使えるのは嬉しい。 ・敵アタッカー3人のパワー・ガードを妨害できる点。半減なので減少値としては控えめだが、他の定数ダウンするキャラとして組み合わせると中々極悪になる。 ・毎ラウンド自分の気力が全回復して尚且つ気絶無効なので、強引に言ってしまえば「戦闘力3000が保証されている」という点。 ・エナジー4という低燃費さに見合わない必殺技係数の高さ。
【弱い点】 ・「時間転移ユニット」では味方のステータスも初期値に戻してしまう点。とはいえ発動するかはもちろん自分で選べるので、デメリットして挙げるのはナンセンスな気もするが。 ・超アビを封印するにあたり味方のエナジーを削ってしまう点。おまけとして超アビを持っているカードが相手にあると、無駄にエナジーを消費してしまうことになる。
【総評】 ・アイオスが実装されて以降は「アイオスにメタられるか否か」という点がカードの強さを評価するにあたり重視されるようになった、というぐらい環境を塗り替えたカード。UGM弾の幕開に颯爽と現れて衝撃を与えたが、その強さはまだ衰えることを知らない。しかしこのカードの影響で前線から退いたカードが沢山あるのも事実なので、正直もっと控えめな性能で実装してほしかった。1個ぐらい能力を削ってもまだ強すぎるぐらいだと思う。
投稿スコアを見る
- 単体火力
- 3.0
- 妨害力
- 5.0
- ステータス
- 5.0
- 使いやすさ
- 3.0
- 対策難易度
- 5.0
- サポート力
- 3.0
投稿日:
なんで運営はこんなカードを出したんだ?
現環境はアイオスだらけで、ドラヒをつまんなくしてる張本人。アイオス勝とうとしたらアイオスを使う必要がある。
投稿スコアを見る
- 単体火力
- 2.0
- 妨害力
- 5.0
- ステータス
- 3.0
- 使いやすさ
- 3.0
- 対策難易度
- 3.0
- サポート力
- 4.0
投稿日:
意外とカスタム性がある
基本的に自分はアイオス軍団+アバターで使うことが多いですが、残りの3枠は自由かつ意外とカスタム性があるのでバトスタも飽きずに楽しめています。
投稿スコアを見る
- 単体火力
- 3.0
- 妨害力
- 4.0
- ステータス
- 2.0
- 使いやすさ
- 3.0
- 対策難易度
- 2.0
- サポート力
- 2.0
投稿日:
もうこいつだけでいいんじゃないかな
言わずもがな最強。他のカードを評価する際に「アイオスがいた場合...」という枕詞を付けるようになったほど環境に変化をもたらした。パワー下げも固定戦闘力封じも復活封じもミラクル封じだけでも脅威なのに、全てを初期値に戻すユニットがズルすぎる。更にアイオストリオが揃わなければ弱いというわけでもなく、単体でもかなりの仕事をしてくれる。正直アビリティ1つ削ってもお釣りが返ってくるぐらいだと思う。
投稿スコアを見る
- 単体火力
- 3.0
- 妨害力
- 5.0
- ステータス
- 5.0
- 使いやすさ
- 3.0
- 対策難易度
- 5.0
- サポート力
- 3.0